ゆうやです!こんにちは。
突然ですがあたなは、毎週の競馬をリアルタイムで見れていますか?
「土日も仕事があってテレビで見れない」
「子供がテレビを見ていて競馬中継が見れない」
あなたも確実に毎週テレビで競馬中継を見れる訳ではないですよね?
そのようなあなたに今回は、インターネットで競馬中継が見れる方法を無料・有料で分けてお伝えします。
是非参考にしてみて下さい。
※2020年4月12日現在では、新型コロナウイルスの感染予防の観点から無観客競馬の対応が続いています。
それに伴いグリーンチャンネルは、中央競馬全レース中継を無料にて配信しています。
この機会に是非無料でグリーンチャンネルを見て競馬を楽しみましょう。
以下が現段階で決定している詳細なタイムスケジュールです。
それ以降の事は未定となっています。
4月4日(土曜) 9時00分から17時00分
4月5日(日曜) 9時00分から17時00分
4月11日(土曜) 9時00分から17時00分
4月12日(日曜) 9時00分から17時00分
4月18日(土曜) 9時00分から17時00分
4月19日(日曜) 9時00分から17時00分
目次
インターネットによるレース映像の配信サービス一覧

インターネットが普及している現代、競馬のレース映像もネット上で見れるのが当たり前になりつつあります。
そこでここでは、レース映像をインターネットで見る方法を無料・有料で分けて説明していきます。
グリーンチャンネルWeb | パソコン・スマホ | リアルタイム | 税別 1,500円 or 500円 |
JRA-VAN アプリ | スマホのみ | 3分遅れ | 税込 ANDROID 550円/iOS 600円 |
JRAレーシングビュアー | パソコン・スマホ | 3分遅れ | 税別 500円 |
JRA公式 レース結果 | パソコン・スマホ | 20分遅れ | 無料 |
無料で見れるサービス
JRAのホームページ
まずは日本中央競馬会のホームページです。
あなたも必ず使った事があるでしょう。
JRAのホームページでは完全無料にてレース映像が見ることが出来ます。
またレース映像のみではなく、全周のパトロール映像、裁決があった際は裁決部分のパトロール映像、GⅠレースになれば勝利騎手のインタビューまで見ることが出来のです。
しかし問題点が一つあります。
それはリアルタイムで見る事が出来ないこと。
またレース結果確定後、約20分待たなければ映像が配信されないタイムラグがある事です。
「1秒でも早く自分の馬券が当たったかどうか知りたいが、映像を見て結果を知りたい。」
と考えているあなたにとってはこの時間は本当に長く感じてしまいますよね。
僕もレース結果は絶対に映像で見たい派ですので気持ちは痛いほど分かります。
地方競馬は全レース無料で中継
反対に地方競馬は、レースさえあれば毎日レース映像を中継しています。
帝王賞や東京大賞典のJⅠ競争でも同じです。
画質もレース映像を見るだけであれば差支えはありません。
NHKプラス
あなたはNHKプラスというサービスを知っていますか?
NHKプラスとは、NHKのネット配信サービスであり2020年の4月1日から始まった出来立ての映像配信サービス。
NHKで行われているテレビ映像をインターネットでも配信する同時配信と、放送終了事項から過去7日間の映像を見ることが出来る見逃し番組配信の2つのサービスからなっています。
そして競馬中継というのは、実はNHKでも放送されていたのをあなたは知っていましたか?
中継するレースは限定的ですがクラシック5競走に始まり、天皇賞春・秋、NHKマイルカップ、ジャパンカップ、有馬記念です。
またNHKプラスはアプリでも配信されておりスマホでも見る事が可能です。
しかし実際は始まったばかりのサービスという事で、今後競馬中継を配信するか僕の方で断定する事は出来ません。
ただ今までと同じスケジュールが組み込まれているのであればNHKプラスでも恐らくテレビと同じように競馬中継をインターネットで無料配信するはずです。
頭に入れておいて損はないかと思います。
※2020年4月19日の皐月賞は、緊急事態宣言の影響により中継取りやめが決定しました。
Tver
Tverとはテレビ番組の無料配信サービス。
GⅠのような大きいレースの際は、メインレースの時間帯の競馬番組が配信される時があります。
スマホ、パソコンどちらでも見る事は出来るのも特徴の一つですね。
有料で見れるサービス
続いては有料による映像配信サービスです。
有料であれば確実に高画質で見ることが出来ます。
グリーンチャンネルWEB
まずはグリーンチャンネルのWEBサービスです。
グリーンチャンネルのWEBサービスとは、グリーンチャンネルで放送している内容をそのままスマホやパソコン等で視聴できるサービスの事。
テレビの内容をそのまま見れるのでレース映像やはもちろんパドックの映像も見れます。
またレース展望や調教映像なども用意されており、見逃し配信機能もあるのでいつでもあなたの好きな時間に見ることが出来るのです。
その他にライブラリ動画といい過去の名馬たちのレース映像なんかも見ることが出来るのです。
プランは2つ用意されており
【スマホ会員プラン】 月額500円(税別)
・スマホ、タブレットのみで視聴可能
・ライブ配信機能のみ視聴可能
・標準画質
【マルチ会員プラン】 月額1200円(税別)
・スマホ、タブレット、パソコンで視聴可能
・ライブ配信、見逃し配信、ライブラリ動画が視聴可能
・高画質
どちらにしろお求めやすい値段設定の為、あなたの用途に合わせて選択して問題ないと思います。
JRAレーシングビュアー 月額500円(税込み)
続いてはJRA-VANの製品であるJRAレーシングビュアーです。
で2002年以降全てのレース動画、パドック動画、調教動画がスマホ、パソコン問わずに見れます。
しかしJRAレーシングビュアーの動画はライブ配信ではなく、レース確定後約3分後に配信する二アライブ配信です。
リアルタイムで競馬を見たい人であればグリーンチャンネルWEBの方が適しているでしょう。
JRA-VANスマホアプリ動画コース Android 月額550円(税込み) iOS月額600円(税込み)
「パソコンは使わずスマホのみでレース映像を見る」
というあなたであればJRA-VANのスマホアプリの動画コースを選ぶのも良いでしょう。
ようはJRA-VANの全てのサービスをスマホで見れるサービスです。
動画コースでは、レーシングビュアーと同じくレース確定後約3分後に配信されますので、出先でもスムーズに競馬を楽しめます。
音声でも良いという人にはラジオもオススメ
「レース映像は見なくてもいいから無料でいいやつを教えて欲しい」
そんなあなたにはラジオがオススメです。
今のご時世、あまりラジオを聴くこともなくなったかと思いますが競馬中継はラジオでも楽しめますよ。
無料で使えるRadiko
Radikoとというアプリを使えばスマホで無料で競馬中継が聞けます。
ラジオNIIKEIでは、毎週競馬開催日に全レースをラジオにて中継しています。
映像ではなくても競馬の臨場感や興奮を味わえるのでお勧めです。
結果を速報で直ぐに知りたい人はTwitterやまとめサイト等
「結果だけ直ぐに知りたい!」
そんなあなたであればTwitterや競馬のまとめサイトを活用しましょう。
Twitterでハッシュタグを付けてレース名を入力し検索すれば、レースの内容や結果が直ぐにでも分かります。
競馬中継をライブで見るメリット
競馬をライブ中継で見る事には実は様々なメリットがあるのです。
1つずつ紹介していきます。
レースの臨場感や興奮を味わえて競馬を楽しめる
1番は何と言っても競馬を楽しめる事です。
これにつきます。
あとでレース映像を見るだけでも、もちろん競馬は楽しめますし興奮もします。
しかし発走までのソワソワした感じやスタートの際のドキドキ感などは、ライブで競馬中継を見ている人の特権ですからね。
ギリギリまで馬場状態の確認が出来て予想に活かせる
例えばメインレースを買うとして10レースの馬場状態も確認してギリギリまで予想をしたいとします。
そしてJRAのホームページで10レースのレース映像を待っていると、馬場状態を確認し終えた頃にはメインレースの馬券が締め切ったという事件になりかねません。
レース発走前はパット内にも人が集中してスムーズに買えないときもありますからね。
その為なるべく10レースもライブ中継でみて予想へスムーズに活かしたいものです。
https://12251992.com/cyo-zyuuyou-kaisyuuritu-ga-agaru-baba-zyoutai-wo-kanngaeta-ykeiba-yosou-houhou-toha/
パドックや返し馬、輪乗りでの状態を観察できる
レース発走前にも色々な情報から予想を考えられるのが競馬の面白いところです。
パドックや返し馬、輪乗りの際の馬の状態など。
見る人は本当にギリギリまで見ます。
そのようなあなたは、ライブ中継でないと予想を完成させられません。
今後はJRAも全レースを無料でインターネット中継してくるのではないか?
僕個人の感想になるのですが、JRAは今すぐにでもレースのライブ中継をインターネットで無料配信すべきです。
最近ではJRAの企業努力やCM効果などにより若い人達が競馬場に来るのが増えています。
今後も若い人たちは増えていき、彼らが競馬産業を回していく時代になるでしょう。
その中で特に最近は、若者のテレビ離れが進んでいるそう。
僕も殆どテレビは見ません。
そのテレビ離れを考えた時に、テレビのみでしかレース映像を見れないとなるとどうしても不満が出て来ます。
競馬離れにも繋がるでしょう。
いま競馬は再度人気の波に乗りかけているところだと僕は感じていますので、是非ともインターネットでのライブ中継を検討して欲しいです。
まあわざわざ僕が言わなくてもJRAの職員はしっかりと考え対応をしてくれるので心配はいらないでしょう。
なるべく競馬は中継で見て予想を行っていきましょう
いかがだったでしょうか?
やはり有料ですが、グリーンチャンネルWEBを登録して、いつでもライブ中継を見れる環境を整えておくのが1番のお勧めですね。
月額500円を払えばスマホで競馬中継が楽しめるので悩む必要はありません。
今日からあなたもなるべく競馬はテレビやインターネットでライブ観戦をしましょう。
あなたの競馬ライフの参考になれれば幸いです。