・チャンピオンズカップの予想を大公開
・予想の見解も一挙公開
・実際の買い目まで教えます
本記事では予想の内容はもちろん、見解を読むことで僕の予想の仕方や考え方も分かって頂けます。
是非ともあなたの予想に活かして下さいね。
目次
チャンピオンズカップ2020予想!軸馬はゴールドドリーム

【チャンピオンズカップ予想】
◎②ゴールドドリーム
〇④エアアルマス
▲⑮クリソベリル
☆⑥エアスピネル
チャンピオンズカップ2020予想の見解

それでは予想の見解をトラックバイアスと展開を軸に紐解いていきます。
トラックバイアス
トラックバイアス:インコース有利
大前提として中京ダート1800mはインコースが有利になりやすい舞台。
その理由は大きく分けて2つ。
①3、4角がスパイラルカーブの為、4角のコーナーがきつく外を回らされる馬は遠心力により距離のロスが大きくなる
②残り1000mの向こう正面~直線の入りまで長い下り坂となり、①の遠心力がより強調されるコース形態。
上記を踏まえて土曜日中京ダート1800mは3R施行。
3R中2Rは逃げ切りがちで残り1Rはインの3番手からの抜け出し。
2,3着馬も付随するように好位からの馬で独占する形。
イン前有利のバイアスがあると見て問題ないでしょう。
展開バイアス
逃げ馬:メイショウワザシ
展開:ミドルペースの持続力勝負
メイショウワザシの単騎逃げを想定。
外からインティ、エアアルマスがある程度主張する可能性はありますが必要以上にペースが速まるイメージはありません。
また上記で説明した2つの特徴を最優先に考えたいのでバイアスは前に出るでしょう。
【ゾーン】
・イン前
各馬の見解◎ゴールドドリーム
前走は高速馬場でのスピード決着による適性外での敗戦。
2走前は海外帰り。
4走前は超ハイペースを先行しての展開負けと敗因はいずれも明らか。
そう考えると去年のチャンピオンズカップの2着が浮上し、一頭分外を回ってのクビ差の2着は勝ったクリソベリルよりも強い内容。
2番枠を引いた事でインでバイアスを味方に出来る今回は本命です。
各馬の見解〇エアアルマス
この馬は砂を被らず気分よく直線を迎えられるかが鍵。
枠は内目だがメイショウワザシの番手をスンナリと取れそうな気がするので、その形になればバイアスを味方にし頭まで狙えると思います。
各馬の見解▲クリソベリル
国内負けなしの馬でもちろん評価はすべき。
ただイン前のバイアスを考慮すれば個人的に▲まで。
各馬の見解☆エアスピネル
インで足を溜め直線スパッと伸びてこれる馬を狙いたい今回それに該当するのが本馬です。
前走の武蔵野Sを見る限りピッチ走法故のギアチェンジの質は高く評価。
インに拘る福永騎手への乗り変わりは好印象で枠も良い為、人気が無い今回狙う価値はある一頭でしょう。
チャンピオンズカップ2020買い目
【ワイド】
②ゴールドドリーム
⇩
④エアアルマス
⑥エアスピネル
【3連複、3連単】
②ゴールドドリーム
⇩
④エアアルマス
⑥エアスピネル
⑮クリソベリル
※日曜日の馬場状態を確認し予想を変更する場合があります。