オッズ

オッズ徹底解説!オッズの計算方法からオッズ理論まで教えます

ゆうやです!こんにちは。

競馬を予想するうえで非常に大切なもの。

それはオッズです。

あたなはオッズの事をしっかりと考えた上で馬券を買えていますか?

今回はオッズを一から考え直すきっかけとして、オッズ理論とオッズの計算方法まで紹介していきます。

オッズとは?

そもそもオッズとは、的中馬券のおおよその払い戻し率の事です。

そしてそのオッズを考える際に、忘れてはいけない重要な事が2つあります。

以下で詳細に説明していきます。

オッズとは人気投票によって競馬ファンが作り上げる

まずオッズとは人気投票で決まります。

ここで大事になってくることは、そのオッズはプロでも何でもない一競馬ファンの手によって作り上げられているという事です。

「そんなの当たり前じゃないか」とあなたは思うかもしれません。

しかしこの基本の事を分かっていればオッズに振り回されることは無くなります。

少なくとも1番人気=1番強いという図式は頭から無くなる筈です。

オッズを考える際に忘れてならない控除率

オッズに限らず競馬をするにあたって絶対に忘れていけない事。

それが控除率です。

控除率とは、集まった掛け金から胴元が場代のような形で採取するお金の割合の事。

ギャンブルの種類により様々なのですが、競馬の控除率は券種により変化し約20~30%。

つまりレース前の段階で既に、20~30%マイナスでスタートしているという事です。

しかしこの控除率、殆どの人は頭に入ってすらいません。

控除率が頭にすら入ってこない1番の理由としては、実際に競馬をしていて控除率を気にするタイミングが無いからです。

競馬場や競馬新聞、競馬番組なんかを見ていても控除率の説明なんか一切ありません。

そもそもあなたが馬券を購入する際に確認しているオッズは、予め控除率が引かれた後の払い戻し率なのです。

これでは控除率の事を気に掛けるタイミングすら無いので、殆どの人は控除率の事すら知らずにマイナススタートを切っています。

ただ控除率自体は仕方がありません。

ここで重要な事は、控除率をしっかりと理解し考えた上で馬券を購入するという事なのです。

オッズの計算方法とは?

それではオッズの計算方法について紹介していきます。

少しややこしい話ですので、なるべく分かりやすく説明していきますね。

オッズの計算方法は(当たり馬券の金額+外れ券の金額÷勝馬の数)×払い戻し率

(W+D/P)×R【+A/P】

・注記:【+A/P】は、WIN5の場合のみ

・W 当該勝馬に対する勝馬投票券の総券面金額

・D 出走した馬であって勝馬以外のものに対する勝馬投票券の総券面金額

・P 勝馬の数

・R JRAが投票法ごとに定めた率(勝馬投票法ごとの払戻率をご参照ください。)

・A WIN5においてキャリーオーバーがある場合の金額

上記はJRAのホームページに書かれている払戻金の計算方法です。

これでは分かりにくい為、かみ砕いて説明します。

また今回はWIN5を除く馬券の計算方法の説明です。

払戻金=(当たり馬券の金額+外れ券の金額÷勝馬の数)×払い戻し率

以下で具体例を挙げて説明していきます。

オッズの計算方法を表す具体例

ABCD4人の人が単勝を買ったとします。

Aさんが単勝を1000円買いBさんCさんDさんはそれぞれ3000円ずつ買いました。

そしてAさんの単勝が当たりました。

この例を計算式に当てはめると、(1000+9000÷1)×0.8となります。

単勝の控除率は20%なので払い戻し率は80%となり×0.8です。

つまりAさんは1000円の単勝を買って8000円の払戻金を得たという事。

そして残りの2000円はJRAに控除されたという事になります。

オッズから競馬予想を行う方法オッズ理論とは?

競馬予想を行うにあたっては様々な要素が存在します。

血統やデータ、騎手や過去の実績などなど。

そこで今回はオッズのみで予想を行う手法について説明していきます。

最後には僕が個人的に大切にしている、オッズの予想への活かし方まで紹介しますね。

レース直前のオッズのみで予想を行う方法

レース直前のオッズのみを使用して買い目を考える手法をオッズ理論といいます。

ここではオッズ理論の主な予想の仕方を紹介していきます。

単勝オッズの開きを狙うオッズの断層

まずはオッズの断層を狙う方法です。

オッズの断層とは、オッズを人気順で見た際に開きが出ている部分の事です。

人気順 単勝オッズ
1番人気 2.8倍
2番人気 4.3倍
3番人気 6.8倍
4番人気 9.5倍
5番人気 21.2倍

上図のように4番人気と5番人気の間で、オッズの大きな開きがあります。

この部分をオッズの断層と呼びます。

何倍開いたら断層と呼ぶといった基準は無い為、あくまで印象としてオッズの断層は考えて下さい。

断層の切れ目の馬こそが買い

断層のポイントで、上位人気に入る馬こそが狙う馬といわれています。

つまり上図で言えば4番人気の馬が買うべき馬になるということ。

理由としては、「断層部分の馬はインサイダーに関係する確率が高い馬」と言われています。

まぁあくまで仮説ですが、競馬関係者しか知り得ない情報によって期待値の高い馬が断層を見極める事で見つかるという事です。

券種ごとの違いを考えるオッズの順位変動

続いてはオッズの順位変動についてです。

オッズの順位変動とは、単純な人気順より異なる券種でオッズを比較する事でより精査に評価が出来る手法のこと。

以下で詳細に説明していきます。

単勝と複勝のオッズを比較し複勝オッズの方が高い馬を軸に据える

順位変動を考える際は一般的に単勝と複勝オッズを使用します。

馬名 人気順 単勝オッズ 馬名 人気順 複勝オッズ
A 1番人気 2.8倍 B 1番人気 1.2~1.5
B 2番地 4.5倍 A 2番人気 1.5~1.8
C 3番人気 5.5倍 C 3番人気 1.7~2.0
D 4番人気 8.2倍 D 4番人気 2.0~2.7

上図のように単勝オッズでは1番人気の馬でも複勝オッズでは2番人気になっている事が時折あります。

これこそがオッズの順位変動です。

そして軸馬を決める際は、複勝オッズで人気上位の馬を選ぶのが一般的な順位変動の考え方と言われています。

オッズと馬との不均衡を見抜く

僕がオッズを参考にする際はオッズと各馬の不均衡を考えます。

つまり能力・展開利に対して人気が無い馬を狙うという事です。

オッズは人気投票の為、実力以上に人気になる馬もいれば人気にならない馬もいます。

特に差し・追い込み馬は、レース内容が派手なため過剰人気になりやすいのです。

このようにオッズを逆に利用して狙うべき馬を探すのも一つの手になります。

オッズを制して馬券を当てましょう

 

オッズとは馬券を買うあなたにとって切っても切れない関係にあります。

そして多くの人は上位人気の馬にどうしても目が行ってしまいオッズに振り回されて予想をしてしまいます。

この記事を読んで下さったあなたには、是非オッズに振り回されずに自分の予想を信じて馬券を買って頂けたら幸いです。