全頭診断

【予想】アメリカジョッキークラブカップ2021出走予定馬全頭診断

・アメリカジョッキークラブカップのポイントを徹底解説

・アメリカジョッキークラブカップ出走予定馬を全頭診断

・現段階での最有力候補

【登録頭数:17頭】(フルゲート:17頭)

賞金上位順

ウインマリリン
アリストテレス
サトノフラッグ
ステイフーリッシュ
ヴェルトライゼンデ

モズベッロ
ジェネラーレウーノ
ラストドラフト
タガノディアマンテ
マイネルハニー

ノーブルマーズ
ジャコマル
ナイママ
サンアップルトン
ランフォザローゼス

ソッサスブレイ
ベストアプローチ

※除外対象馬は診断を行いませんのでご了承ください。

アメリカジョッキークラブカップ2021のコース解説・傾向解説!

中山競馬場

引用元:https://www.keibalab.jp/db/race/202101240611/course.html

【コース特徴】

過去5年の平均ラップ

12.6-11.3-12.7-12.3-12.4

12.2-12.1-11.8-12-11.7-12.2

前半5F:61.3 上がり5F:59.8

正面スタンド入り口部分からのスタート。

スタートして直ぐに高低差4m以上の上り坂が1コーナーの終わりまで続く影響で前半はぺースが落ち着きやすい。

その後、下り坂となる残り5・6Fからペースが上がりスピードの持続性能+機動力が求められるロンスパ戦になるのがこのコースの特徴。

またスピードに乗った状態でコーナー角のキツイ4コーナーを回ることになるので、遠心力により外に振られやすくなり差し・追い込み馬はロスが大きく不利になりやすい。

あとは直線の急坂を2回乗り越えるコース形態+ロンスパ戦になるという事でタフさも必要。

【適性】

・トップスピードの持続力

・機動力or先行力

・タフさ

アメリカジョッキークラブカップ2021出走予定馬全頭診断!

【指数の内容】

総合評価 能力面・適性面(トラックバイアス、展開バイアス、ラップ適性、馬場適性)を総合的に判断した評価

【指数の意味合い】

S メンバー内で抜けていると判断した場合
A+ メンバー内でトップクラスの高評価
A それなりの高い評価
B+ 多少注意は必要な存在
B 特別な買い要素は無し
C 厳しい

 

アリストテレス

【菊花賞】

トラックバイアス:外伸び

展開:スローペースの持続力勝負

ラップ:12.8 – 11.9 – 12.1 – 13.3 – 12.1 – 11.9 – 13.1 – 12.4 – 12.5 – 12.7 – 12.9 – 12.2 – 11.8 – 11.6 – 12.2

ラップ自体は京都の外回りらしいL4からのロンスパトップスピード戦。

ただ今年の京都開催は雨の影響で馬場の痛みが激しく例年以上に時計のかかるタフな馬場コンディションでした。

その為、見た目以上にスタミナが求められた1戦。

その流れを中段の外目でコントレイルをマークしながら追走し直線も大外から追い込んでの2着。

純粋に無敗の3冠馬コントレイルにクビ差まで迫った内容は評価に値しますがコントレイルは高速馬場での瞬発力勝負が最も得意な形なのでこのレースに関しては適性外。

よってこのコントレイルとクビ差という部分をどこまで評価すべきかは1つ考えるポイントだと思います。

条件戦では瞬発力勝負で快勝。

そして前走はタフさも求められたロンスパトップスピード戦での2着と好走範囲は意外と広い印象です。

4歳世代のレベルには疑問を感じていますが菊花賞では3着以下を0.6離しており、菊花賞を見る限りでは能力面も素直に評価して良いと思います。

ルメール騎手継続騎乗という事もあり現段階では高い評価は仕方が無さそうです。

総合評価:A+

ウインマリリン

【エリザベス女王杯】

トラックバイアス:フラット

展開:スローペースの瞬発力勝負

ラップ:12.6 – 11.1 – 11.2 – 12.3 – 12.1 – 12.0 – 12.2 – 12.0 – 11.9 – 11.1 – 11.8

ノームコアが離し逃げをしたので後続勢にとっては上記のラップ以上に中盤が緩んだ形での瞬発力勝負。

その流れを離れたインの3番手を追走し直線も最内を突いての4着。

この日は特段トラックバイアスはインに出ていなかったのでこの4着はメンバーレベルを考えても高く評価して良い内容だと思います。

春のクラシック路線ではイン前有利のバイアスに恵まれての好走(フローラSやオークス)が続いていましたが前走のエリザベス女王杯では想像以上の走り。

ラッキーライラックやサラキア、ラヴズオンリーユーといったGⅠクラスの馬相手に0.3から0.4差で走れれば十分すぎる内容です。

また器用な機動力や先行力があり持続質のレースも問題ないこの馬にとって中山2200はむしろ合うイメージ。

積極的に狙う価値はある一頭です。

総合評価:A

サトノフラッグ

菊花賞】

トラックバイアス:外伸び

展開:スローペースの持続力勝負

ラップ:12.8 – 11.9 – 12.1 – 13.3 – 12.1 – 11.9 – 13.1 – 12.4 – 12.5 – 12.7 – 12.9 – 12.2 – 11.8 – 11.6 – 12.2

ラップ自体は京都の外回りらしいL4からのロンスパトップスピード戦。

ただ今年の京都開催は雨の影響で馬場の痛みが激しく例年以上に時計のかかるタフな馬場コンディションでした。

その為、見た目以上にスタミナが求められた1戦。

その流れを後方の外目から直線馬場の真ん中を伸びてきての3着。

距離を気にしてか直線まで足を溜める競馬でこの馬本来の走りではなかったにせよ3着まで来たのは能力面やスタミナ面を評価出来る内容です。

この馬の武器は機動力+スピードの持続性能。

それゆえダービーのように瞬発力勝負になると脆いですがこの馬の持ち味が生きるロンスパ戦になれば圧勝した弥生賞や負けて強しのセントライト記念の内容が示すように世代上位。

その為、この舞台はベストであり自らポジションを上げていける枠に入れれば好走する確率は高いでしょう。

ただ4歳世代のレベル(特に春のクラシック路線上位組)には能力的に疑問を感じているので高い評価まではしたくありません。

総合評価:B+

サンアップルトン

【日経賞】

トラックバイアス:外伸び

展開:スローペースの持続力勝負

ラップ:6.9 – 11.2 – 11.7 – 12.9 – 12.6 – 13.2 – 12.7 – 12.0 – 11.3 – 11.8 – 12.4 – 11.7 – 12.5

L5が最速になるロンスパ消耗戦でレースの上がり3Fが36.6というスタミナ勝負。

トラックバイアスも外伸びだった事から後方の差し馬に展開が向いたレース。

その流れを最後方を追走し3,4角で徐々に進出し直線大外から伸びてきての4着。

バイアス及び軽斤量に恵まれた形ではありますがミッキースワローやモズベッロといった重賞クラスの相手に対してもそこまで大きな差はない事を示した一戦。

この馬は上りがかかる小回り戦でのスタミナ勝負が得意なタイプ。

なので若干距離が短い気もするがこの舞台は間違いなく合うはず。

前走は距離ロスが大きい競馬で決して得意とは言えない瞬発力勝負を3着と好走しており能力的にもここで通用する下地は十分。

人気は落ち着きそうな今回狙う価値はある一頭。

総合評価:A

ジェネラーレウーノ

セントライト記念のようにロンスパ消耗戦に持ち込みスタミナを活かす競馬がこの馬のベスト。

その為、今回の中山2200ⅿは間違いなく合うでしょう。

長期休養明けの2戦はいずれも前半スローで落とした事による不得意なトップスピード戦によるもので見限るのは早計。

先週の馬場を見る限り特段インコースにバイアスも出ていない為、思い印を打つまではどうかだが、武藤騎手への乗り変わりが吉と出るようであれば面白い一頭。

総合評価:B+

ジャコマル

前走は超スローペースを単騎で逃げれただけで今回は流石に厳しい。

総合評価:C

ステイフーリッシュ

【京都大賞典】

トラックバイアス:フラット

展開:ミドルペースの瞬発力勝負

ラップ:12.8 – 10.9 – 11.8 – 12.3 – 12.6 – 12.5 – 12.7 – 12.8 – 12.2 – 11.6 – 11.6 – 11.8

中盤ペースが緩んだ影響と外からも追い込める馬場状態により決め手のある差し・追い込み馬に展開が向いたレース。

その流れを好位の外目を確保し直線外から追い込んでの5着。

この馬は上りがかかるスタミナ戦が大得意の馬。

逆に決め手が求められる展開では全くであり、それはレースの上がり3Fが34秒前半で流れた大阪杯やチャレンジCでの大敗からも分かります。

その為、今回の舞台はこの馬に向くでしょうし週末の雨予報もこの馬にはプラス。

先行力や機動力も持ち合わせている為、極端にペースが落ち着いたトップスピード戦にでもならない限り好走する可能性は高そうです。

総合評価:A

ソッサスブレイ

厳しい。

総合評価:C

タガノディアマンテ

【セントライト記念】

トラックバイアス:インコース有利

展開:ミドルペースの持続力勝負

ラップ:12.5 – 11.0 – 12.1 – 12.2 – 12.0 – 11.9 – 12.0 – 11.9 – 11.9 – 12.0 – 12.0

テンの3Fからラストまでラップの推移が0.3以内というワンペースの持続力勝負。

尚且つイン前有利のバイアスの中、後方の外目を追走し3,4角で捲くり気味に進出、直線大外から追い込んでの6着。

イン前有利のバイアスで大外からのこの競馬は着順以上の内容で機動力を含めた小回り適性、スピードの持続力を評価出来ます。

上述のセントライト記念や同じくバイアス不利に泣いた菊花賞、圧勝した万葉Sなどこの馬は持続質の流れを機動力を武器に捲くっていく競馬が得意。

その為、ロンスパ戦になりやすいこの舞台は歓迎で外からも追い込める今の馬場状態もプラス。

ただ5歳世代のクラシック組は古馬戦で全く活躍が出来ていないので高い評価まではしにくいです。

総合評価:B+

ナイママ

この舞台は決して悪くはないですがバイアスの恩恵もなさそうな今回は厳しい。

総合評価:C

ノーブルマーズ

持続質の流れ自体は向くがこのメンバー相手に好走するにはバイアスに恵まれる必要はある。

フラットなトラックバイアスの想定なので流石に厳しい。

総合評価:C

ベストアプローチ

トビの大きいこの馬にとっては小回り+急坂の中山は合わない。

大箱コースでのトップスピード戦で改めて狙いたい。

総合評価:C

マイネルハニー

急坂の中山はベストでタフな消耗戦になりスタミナ勝負になれば出番はあり。

ただ最近のジェネラーレウーノの逃げは前半極端にペースを落として後半トップスピードが求められる形になるのでその展開では流石に厳しい。

総合評価:C

モズベッロ

【宝塚記念】

トラックバイアス:外伸び

展開:ハイペースの持続力勝負

ラップ:12.3 – 10.9 – 11.4 – 12.7 – 12.7 – 12.4 – 12.4 – 12.4 – 11.9 – 12.1 – 12.3

中段の外目を追走し4角で手ごたえが悪くなるがその後ジリジリと伸びての3着。

急な降雨によりタフな馬場・展開になったレースでの3着はスタミナ面を評価できる内容。

上述の内容や日経賞で直線不利を受けながらミッキースワローと0.2差という事を考えるとこの馬はタフなレースへ適性がある。

よって今回の舞台は合うでしょうし日経賞の内容だけ走れればここでも力上位。

前走は半年ぶりの競馬で馬体を減らしてのもので度外視可能でそれで人気が落ちれば妙味がある一頭。

総合評価:A

ラストドラフト

【アメリカジョッキークラブカップ】

トラックバイアス:フラット

展開:スローペースの持続力勝負

ラップ:12.8 – 12.0 – 12.9 – 12.3 – 12.4 – 12.0 – 12.0 – 11.9 – 12.1 – 12.1 – 12.5

スピードに乗ってきた4角で故障馬の影響をもろに受けてブレーキ+過剰に外に膨れる致命的不利。

それでいて直線ミッキースワローを差したのはスピードの持続性能を高く評価出来る内容です。

この馬は上述したように持続質の流れがベストで長く良い脚を使えるタイプ。

そう考えると前走の瞬発力勝負で2着に入ってきたのは能力の証と見れる。

3走前は超スローの瞬発力勝負で切れ負け、2走前はハイペースの前崩れを前受けしてのものと敗因はいずれも明確。

昨年のアメリカジョッキークラブカップを高く評価しているので今年も同じく高い評価を与えたいし4歳馬が過剰に人気になるようであれば更に妙味が生まれる一頭ではないでしょうか。

総合評価:A+

ランフォザローゼス

ハイペースの消耗戦になった函館記念が近走の中でのベストレース。

しかしそれでも特段評価に値すべき内容でもなくメンバーレベルも低い。

今回も軽視です。

総合評価:C

ヴェルトライゼンテ

【菊花賞】

トラックバイアス:外伸び

展開:スローペースの持続力勝負

ラップ:12.8 – 11.9 – 12.1 – 13.3 – 12.1 – 11.9 – 13.1 – 12.4 – 12.5 – 12.7 – 12.9 – 12.2 – 11.8 – 11.6 – 12.2

ラップ自体は京都の外回りらしいL4からのロンスパトップスピード戦。

ただ今年の京都開催は雨の影響で馬場の痛みが激しく例年以上に時計のかかるタフな馬場コンディションでした。

その為、見た目以上にスタミナが求められた1戦。

その流れを中段の外目を追走し4角でコントレイルやアリストテレスと一緒に上がっていくが手ごたえ悪く伸びを欠く。

敗因としては3000ⅿという長帳場を一回も手前を変えずに走っていた事と単純に距離が長かった。

今までのレースの内容を考えてもここは度外視で良いでしょう。

この馬は瞬発力勝負でも持続力勝負でも対応してくる万能型の印象。

ただスプリングSでガロアクリークに切れ負けした内容を考えると本質的には持続質の流れがベストだと思います。

またピッチ走法である事も考慮すると中山のこの舞台は間違いなく合うでしょう。

しかし4歳世代の牡馬のレベルの低さが気がかりで

ダービー4着サトノインプレッサ:日経新春杯7着

ダービー5着ディープボンド:中山金杯12着

ダービー6着ガロアクリーク:ディセンバーS3着

ダービー7着ブラックホール:札幌記念9着、万葉S8着

ダービー8着ワーケア:新潟記念10着、富士S8着

全くと言って良いほどクラシック路線を走ってきた馬が古馬戦で通用していません。

正直この世代はコントレイルとサリオスを除けば各馬殆ど能力差はないと思っているのでこのヴェルトライゼンテも能力面から疑問は残る。

結局は人気にもなるでしょうし思い印を打つまではどうか。

総合評価:B

アメリカジョッキークラブカップ2021出走予定馬の注目馬

【アメリカジョッキークラブカップ出走予定馬の注目馬】

・ラストドラフト

アメリカジョッキークラブカップ2021最終予想

◎⑫ステイフーリッシュ

〇⑧ラストドラフト

▲⑩モズベッロ

☆⑦タガノディアマンテ

△2、15、16

それでは週末の最終予想をお楽しみのお待ちください!